ここでは、保育士・幼稚園教諭・保育教諭有資格者の主な就職先となる保育事業の形態について紹介します。

 

保育士資格・幼稚園教諭の資格を取得した人の就職先のほとんどは保育園・幼稚園ではありますが、今では社会のニーズに合わせて様々な形態の保育サービスが展開されています。

また、幼保一体型の認定子ども園化も進み、保育教諭や子育て支援員制度など、新しい保育の形が生まれた事で、新しい資格ができました。

待機児童問題の解消と共に、多様なニーズに応えるべく生まれた保育事業は、働く側である保育士視点にとっても、選択の幅が広がるというメリットが生まれました。

現在の保育所の実態や保育事業の形態を知ることで、今後の就職・転職に活かしてもらえればと思います。

 

保育教諭とは何か?幼保連携型認定子ども園で就職するのに推奨される資格

子育て支援員制度とは?女性社会進出の活発化や保育士不足の対策の一つ

放課後児童クラブとは?新基準により広がる学童保育の開設

認可外保育所の特徴 託児所などの認可外保育の運営がうまくいかない理由

事業所内保育所と需要の高さ 学校・院内保育所が増える理由と女性社会進出

日本の病児保育や障がい児保育に期待される在宅保育事業