保育士が資格を取得した後に選択する就職先としては、保育園や、保育園の新しい形として登場したこども園がほとんどです。

しかし、実は保育園以外にも、保育士有資格者を募集している会社や、保育士の資格や経験を活かせる職場があります。

ここでは、特に保育士の資格や経験が活きる仕事について紹介していきたいと思います。

 

保育士の転職先 保育士資格と経験が活かせる職場編

まずは、保育士の資格取得者を募集または優遇している保育士の転職先を紹介します。

企業内保育所・病院内保育所

 

男女共働き世帯が増えた昨今、社会からの要求も高まったことで増加しているのが病院内保育所企業内保育園です。

保育園によっては社外からの園児も受け入れている保育所もあります。

会社の規模により保育園の大きさも変わりますが、比較的小規模な形態が多いです。

 

企業内保育園・院内保育所最大の特徴としては、預ける子供の保護者が隣接する職場で働いている点です。

何かトラブルが発生した場合も速やかに連絡できます。

また、企業内保育所に子どもを預ける親は、同じ会社内で顔見知りの人同士が多いです。

そのため、保護者同士のケンカやモンスタークレーマーの発生も比較的少ない職場といえます。

 

幼稚園の先生

幼稚園の先生になるためには、専門資格の幼稚園教諭免許が無ければ働けません。

しかし、専門学校や大学などで保育士と幼稚園教諭免許の両方を取得していれば就職は可能です。

また、平成31年までなら「3年且つ4320時間の勤務経験のある保育士」であれば、幼稚園教諭免許の資格が取得できる特例措置も存在します。

 

幼稚園の特徴としては、保育所と比べて勤務時間が比較的短い時間になっている点です。

そのため、遅くまで残業せず家に帰れる環境が整っているといえます。

 

ちなみに、幼稚園の目的としては保育ではなく「教育するための施設」という違いがありますので、保育園で行ってきた業務とは若干意識のズレが生じる場合があります。

しかし、勤務時間や残業の有無、給与の高さなど、職場環境で魅力的に感じる面があれば、保育園から幼稚園へ転職するのは大きなメリットがあるでしょう。

 

幼児教室の先生

 

幼児教室とは、まだ小学校に入学していない未就学児を対象とした教育施設です。

最近になって脚光を浴び始めた〇〇知育など、子供の才能を引き出す教育や、市立小学校の受験対策、英語などの語学を習える、芸術や想像力を身につけさせる教室など、幼児教室によってさまざまな特色があります。

 

そんな幼児教室では保育士資格を持つ人も募集されています。

保育士が求人募集されている理由は、子どもたちの心と身体に詳しく、また子供と触れ合うスキルを持っているためです。

幼児教室に転職する場合は、職場によって必要な専門知識や能力が異なります。

小学校のお受験や芸術・音楽と、転職先候補の企業に何を求められているのかを確認し、身に着けることが大切です。

保育ママ

保育ママとは、自宅で3歳までの乳児を預かる家庭福祉員を指します。

平成22年度に児童福祉法の改正によって家庭的保育事業として法定化されています。

 

保育ママ一人当たり最大3人の子供の保育を行います。

小規模なので自分のやりたかった保育を行える点、子どもたち一人一人と向き合って保育が行える点が特徴です。

その他、保育ママは自治体によっては援助されているので意外と収入面でも恵まれています。

 

また、保育ママは保護者と保育者との距離感がもっとも短い保育形態とも言えます。

そのため、保護者から高い信頼を得る必要があります。

しかし、保護者から信頼されれば、その後も長いお付き合いが続く可能性もあるでしょう。

保育ママは、人と人のつながりを大切にしたい人に向いている職業だと言えます。

 

託児所

 

託児所は一時的に子供を預かる施設です。

預かる子供の年齢や性格によって触れ合い方は変わる点は保育所と同じですが、一年を通して子供たちの成長を見守るのは稀です。

しかし、その分年間計画や行事などで大きな時間を取られることもない、ある意味安定している施設です。

そのため、時間内に業務を終わらせたいと考えている人、子どもたちに関わる仕事をしたいが、事務作業や行事で無理をするのが苦手な人には向いているお仕事です。

 

乳児院

乳児院は、基本的に1歳未満の赤ちゃんを療育する施設です。

子供一人から二人につき保育士一人が担当につきます。

業務内容としては、一般家庭で行う赤ちゃんのお世話から、定期検診などを代行します。

 

ただし、乳児院は赤ちゃんの対応を四六時中行うことになりますので、もちろん夜勤があります。

保護者の対応や赤ちゃんへの丁寧な介助が必要不可欠な職場です。

その分、夜勤手当も出ますし、国からの援助も出ています。

このように、乳児院は収入は比較的高めでやりがいも大きい職場なのです。

 

児童養護施設

児童養護施設は、保護者のいない子供、虐待を受けていた児童を擁護する施設です。

子どもたちの生活のお世話の他には、将来自立できるだけの知識を教えるのが仕事になります。

子どもが対処した後も、児童の相談や自立支援などのアフターフォローを行います。

保育士免許を持つ方を優先して募集しているケースも多いのは、子供の精神的・身体的な知識に明るいのも理由の一つです。

 

勤務形態はだいたいシフト制で、児童養護施設の性質上、休日出勤もあります。

しかし、給与面では安定しています。正社員で月給20万円以上の条件も珍しくありません。

乳児院と同じく本当の保護者に近い目線で児童を支える、やりがいの大きな仕事であるといえます。

児童を支えたいという気持ちや、福祉に強い思いを持っている方におすすめの転職先です。

 

学童保育・児童館

 

放課後教室・学童クラブとも呼ばれる学童保育・児童館も、保育士からの転職先として候補にあがります。

学童保育は、基本的に小学1年生から3年生までの児童が、保護者が家に帰ってくるまで過ごす施設です。

 

保育園・子ども園とは違い、学童保育施設では身体の大きな小学生が預かりの対象です。

そのため、一緒に遊ぶには高い体力が必要になるので、主に体力自慢の男性保育士にはなじみやすい職場といえるでしょう。

 

母子生活支援施設

母子生活支援施設とは、原則18歳未満の子供を養育している母子家庭、または離婚していないが母子家庭に準じる家庭の女性が利用できる施設で、1947年に児童福祉法により制定された施設です。

母親とその子供に対しての自立支援を行うのが主な仕事です。

 

母子生活支援施設は、DV被害者支援のための相談、母子家庭の自立支援、退所後の母子家庭の生活支援などを行っています。

そのため、施設内には相談室・学習室・医務室など専門的な役割を持つ機能がありますが、保育士はその中の保育室で働きます。

保育室では、通常の保育園のように母親不在中の子供の保育も行うほか、子供が安心して過ごせる環境づくりの一翼を担います。

 

重症心身障がい児施設

重症心身障がい児施設とは、その名の通り身体もしくは知的な面で重い障害を持った子供を入所させる施設です。

重症心身障がい児施設の特徴は、寝たきりや歩けない子供たち、知的障害で言葉を話せない子供の相手をするので、務めるにはある程度の筋力や体力が必要になる点が挙げられます。

保育の知識や経験は役に立ちますが、役割としては介護に近いので、介護面の能力や知識も必要になってきます。

 

ただし、重症心身障がい児施設は国からの援助もあるので、待遇や給料といった面では保育園よりも安定しています。

体力・筋力があるとより活躍できる職場なので、男性保育士の転職先として高い人気があります。

 

知的障害児通所施設

先に紹介した重症心身障がい児施設と同じく、知的障害児通所施設も知的障がいのある子どもを教育するための施設です。

重症心身障がい児施設との違いは、知的障害児通所施設は家庭から通園できる程度の子どもたちが対象となる点です。

 

障がいを持つ子供の両親は、将来のことはもちろんのこと、日々の生活の中でも不安にさいなまれています。

知的障害児通所施設は、通常の保育園以上に子どもや保護者と向き合い、支援を行っていく必要がある職場です。

 

人材派遣会社の事務・営業など

 

国の政策やライフスタイルの変化により、現在は人材派遣会社や転職サービスを行う会社が増え、市場も大きくなっています。

保育士資格を持ち、経験を持っていれば、人材派遣会社で福祉系の仕事を担当しやすくなるでしょう。

また、当サイトでも紹介しているように、中には保育士専門の人材派遣サービスや転職サービスを展開する企業もあります。

保育士専門を謳う人材派遣会社では、特に現場の事情に詳しい経験者を募集しているので、営業部門をはじめ、通常は狭き門と言われる事務職員でも採用されやすい傾向にあります。

 

保育事務

保育事業を行う企業内で事務仕事をします。

保育事務と一言で言っても、従業員の給与や経費処理を行う経理作業から、資料作成などの庶務に近い仕事など、会社によって与えられる仕事はマチマチです。

求人を見る際は仕事内容を詳しく確認するようにしましょう。

 

また、事務仕事といえども、根本的な役割は企業全体のサポート役になります。

そこで、保育士から転職するときは、現場の経験者というキャリアをアピールすることで、より融通を利かせられる人材であると期待されるでしょう。

 

保育補助

保育補助のお仕事は、基本的に現場の保育士さんたちの手助け、つまりサポートを行うのが主な業務です。

 

保育補助は、正社員の保育士ほど権限も責任もない立場ではあります。

しかし、雇用形態がアルバイトやパートで募集していたり、勤務時間がはっきりと決められているなど、時間や条件を自分のライフスタイルに合わせやすいというメリットがあります。

結婚後や子育て後にパートとして働くのはもちろんのこと、保育士に再就職したいがブランクの心配がある方、正社員で働くのは体力的・精神的に厳しい方にもおすすめできるのが保育補助というお仕事です。

 

ベビーシッター

 

海外では浸透しているベビーシッターも、近年はインターネットの申し込みを活用したベビーシッター契約システムなどが拡充してきたおかげで、日本でも珍しくなくなってきています。

ベビーシッターの特徴としては、依頼主が希望する場所で1~3人程度の子供を預かる点にあります。

希望する場所というのは、依頼主の自宅ではなく、ショッピングセンターや結婚式、パーティ会場など、外出先でのお世話を任される依頼もあるからです。

 

少人数の子供を自分が責任を持って預かるという責任はありますが、自分の自由に保育させてくれる機会が多く、それだけ自分らしい保育を行える魅力的な働き方であるとも言えます。

 

ベビーホテル

ベビーホテルというと、夜間の赤ちゃんを預かる施設というイメージが強いですが、必ずしもそうではありません。

「夜8時以降の保育が行える」「一時預かりの児童が施設利用者の半分以上になる保育施設」「宿泊を伴う保育ができる」以上の条件の内どれかに当てはまる保育施設がベビーホテルを名乗ることができます。

 

ベビーホテルは認可保育園など通常の保育施設では対応しきれない時間帯も保育が可能で、一時的に子供を預かってくれる場所として保護者のニーズも高い施設です。

必要とされている保育施設ではあるのですが、ベビーホテルによっては十分な保育環境が整備されていない施設もあるようです。

そのため、保育園からベビーホテルに転職する際は、転職先の職場を詳しく調べ、検討した上で再就職するように気を付けましょう。

 

保育士の転職先 保育士の経験が活かせる職業編

 

看護師

 

他業種からの転職先としても人気な職業の看護師。

看護師に人気が集まる主な理由は、平均的に給与が高く、女性が活躍しやすい環境が整っているからでしょう。

ただし、看護師の仕事は命を扱う業務でもあり、責任は重いです。

 

ちなみに、以前は看護師も保育士と同じくキツクて給料が安くて割に合わない仕事と言われてきましたが、現在は待遇改善と地位の向上に努め、人気の職業となりました。

保育士が看護師に転職するときに役に立つのは、子供の気持ちに寄り添いながら面倒を見てきた経験です。

看護師の仕事も、患者さんの気持ちを考え、優しく病気のサポートを行っていくのが、上手くいくための大切なポイントとなります。

そのため、看護師も保育士の経験値が活きる職場だといえます。

 

介護福祉士

 

介護福祉士は、子供ではなく高齢者のお世話をするという違いがありますが、保育士との共通点は多いです。

高齢で認知症や身体の老化の進行具合でも変わりますが、日常生活のサポートを行う業務は、たとえ未経験であったとしても保育士は慣れやすい職場だと言えます。

 

一点、注意点として挙げると、介護福祉士は子供よりも大きな体の高齢者を相手にする職業です。

身体が大きい分、介護は保育よりも筋力や体力が必要になるケースがあります。

そのため、筋力や体力の無さから保育士転職を考えている人には介護福祉士は不向きかもしれません。

 

社会福祉士

社会福祉士という名前は介護福祉士などと似通っているので同じような仕事をするのかと勘違いする人もいますが、違います。

社会福祉士は、主に社会的な支援が必要な人や家族の相談に乗り、どのような支援が受けられるかを提案するのが主な仕事内容です。

その他、介護施設や障碍者施設、医療機関で「相談員」という名前で活動し、利用者保護者・家族への連絡や施設の入隊諸手続き、施設利用者の家族が持つ問題・悩みを解決します。

 

福祉施設では「生活指導員」「生活相談員」「支援相談員」、医療現場では「医療ソーシャルワーカー」、児童福祉施設では「ファミリーソーシャルワーカー」「児童指導員」という名前を名乗ります。

保育士のキャリアがある人の中には、貧困や虐待などに苦しむ児童を助けたい、病気や障害に苦しむ子どもたちを支えたいという強い想いから転職する人もいます。

 

ただし、社会福祉士になるためには、国が定める社会福祉士試験に合格しなければなりません。

社会福祉士試験の受験資格は、福祉系の学校に通っているか否か、実務経験があるか否かで変わります。

保育士の場合は福祉系の専門学校・大学に進学・卒業している方が多いので、受験資格について一度チェックしてみるとよいでしょう。

ちなみに、保育士の経験は相談業務の実務経験にカウントされています。

転職先でも保育士で培った経験値は非常に役に立つでしょう。

 

「保育士が苦しいのは当たり前」な時代はもう終わったって知ってます?保育士も二極化の時代に乗り遅れるな!

これまで「保育士が[キツイ・汚い・安い]の三重苦の仕事なのは当たり前」と見られる風潮がありましたが、すでに保育業界も二極化の時代に突入しています。

もう少し詳しく言うと、「辛くて給料安いのは当たり前だから」と当然のように保育士の待遇が悪いままにしている保育施設と、「働く環境を整えなければ、将来のための良い保育も出来ないし、保育士も育たない!」と考え、積極的に待遇改善へと動く事業者に分かれてきているのです。

保育園も、内外両方から見て魅力ある「本物の保育所」だけが選ばれる時代がやってきているのです。

この流れは今後ますます強くなっていくことは明白です。

つまり、あなたが今、自分の待遇や職場環境に大きな不満があっても、その場にとどまり続けていては、苦しい状況はずっと続くのです。

一方で、就職で良い職場に入れた保育士さんや、自分に合う保育所を探している人には、明るい未来を掴み取る可能性があります。

 

もし、あなたが今の環境に不満を持っていたり、これから保育士になろうと考えているのであれば、真剣に自分にマッチした保育士求人を探してみてはいかがでしょうか?

他の保育所に転職して、余裕を持って働いている保育士さんも大勢います。

あなたのちょっとした行動一つが、あなた自身の人生を大きく変えるキッカケとなるかもしれません。

保育士求人の現状と転職業界の真実(現役保育者・保育士になりたい人へ)

「ブランクあるけど保育士に復職したい!保育園復帰の悩みと再就職事情」

「保育士求人の探し方のコツ 保育士求人サイトの使い方」

「待遇の良い保育所とは?ブラック保育園との違いを比較」

 

保育士求人事情 ~あなたに合った保育園・子ども園を見つけるために必要なこと~